ここでは、藤井が作成している基礎から学べる英語トレーニング問題を紹介しています。

教材・練習問題は全て無料!
(登録も一切不要)

なぜ、そのようなことをするかと言いますと、

 私の人生の目標の1つが
「英語教育の格差是正」だから

です!「英語ができるようになると世界が広がる。いろいろな人とコミュニケーションが取れるようになり、いろいろなことを学ぶことができるようになる。この事を多くの人に実感してもらいたい!!」というのが、主な理由です。そのため、授業でも利用している藤井が作成した英語教材を無料で公開しています。

「基礎英語徹底トレーニング」の問題は learningBOX というプラットフォームを使っています。こちらで登録していただく必要はないのですが、登録していただくと自分の「達成状況の確認」や「成績の管理」を行うことができます。登録は無料。詳しい登録方法はこちらから。

 「オンライン上には無料で学べる英語学習サイトやアプリがたくさんあるけど、多過ぎてどれをやったらいいか分からない」という方も多くいらっしゃるでしょう。「それならぜひ藤井の英語教材はどう?基礎から徹底的に学べるし、練習量も豊富だよ」と言えるような、また言っていただけるようなサイトにしたいと考えております。

ぜひ、ご利用ください。よろしくお願いいたします!

【やり方:下のリンクをクリックすると、練習リストが登場しますので、行いたい練習を選んでください】

=============================

<基礎英語徹底トレーニング>

基礎英語徹底トレーニング Vol. 1

≪内容≫
品詞&名詞の種類 / be動詞の文 / 一般動詞の文 / 冠詞 / 接続詞 / wh疑問文 / 動詞の様子を説明する副詞 / how疑問文 / 助動詞の can  

基礎英語徹底トレーニング Vol. 2

≪内容≫
命令文 / 一般動詞の過去形 / be going to & will / 新しい助動詞 / beの使い方 & 接続詞 / いる・ある / 頻度や時を表す副詞 / 動名詞 & to不定詞 / 5文型

基礎英語徹底トレーニング Vol. 3

≪内容≫
比較級/ 最上級 / 原級比較のas – as / 受動態 / 間接疑問文 / few と little の違い / 否定疑問文 / 未来の進行形 / 時制の一致 / 現在完了

基礎英語徹底トレーニング Vol. 4

≪内容≫
疑問詞 + to 不定詞/ 間接疑問文(2) / 形式主語 / 付加疑問文 / 名詞の説明や補語として使われる that / 文の先頭に置く副詞(句) / 助動詞の would / 関係代名詞 / 関係副詞 / 関係詞の継続用法 / 分詞の形容詞的用法

=============================

<英検 徹底トレーニング>

各級に必要な文法・単語をきっちり学びます!ここでの練習が終われば、あとは模擬試験を受けて試験になれるのみ!!

英検5級 徹底トレーニング

英検4級 徹底トレーニング

英検3級 徹底トレーニング

英検準2級 徹底トレーニング

英検2級 徹底トレーニング

英検準1級 徹底トレーニング

英検1級 徹底トレーニング

=============================

<TOEIC L&R 徹底トレーニング>

<TOEIC L&R とは>

【総合トレーニング編】

基礎的な文法をTOEICで登場する語彙や問題形式を使って練習!

TOEIC L&R 総合トレーニング #1 (作成中)

TOEIC L&R 徹底トレーニング #2 (作成予定)

TOEIC L&R 徹底トレーニング #3 (作成予定)

【単語・熟語トレーニング編】

オンラインのフラッシュカードを使って単語・熟語をマスター!

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【初級 #1 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【初級 #2 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【初級 #3 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【中級 #1 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【中級 #2 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【中級 #3 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【上級 #1 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【上級 #2 : 200語】

TOEIC 単語・熟語フラッシュカード 【上級 #3 : 200語】

=============================

<TOEFL 徹底トレーニング>

《留学対策にオススメ!》

TOEFL 徹底トレーニング #1 (作成予定)

TOEFL 徹底トレーニング #2 (作成予定)

TOEFL 徹底トレーニング #3 (作成予定)