本日、息子の通っている幼稚園で終業式があったのだが、
個人的に「良い先生だな~」と思っていた先生方が
退職されるという報告があったとか。
かなりショックである😭
できたら、前もって教えてもらいたかったな・・・
ちゃんとお礼も言いたいのに・・・
今度、子供たちを迎えに行く時に会えればいいけど・・・

 

日本ではちょくちょくあると思うこの

 

退職される先生がギリギリまで公表されない

 

という文化(?)。ちょっと私には理解できないところである。

 

そういえば、私がアルバイトで教えていた塾でも
私が辞める際は
「生徒たちに、藤井先生がいなくなってからお伝えするつもりでした」
といったお話だったのを思い出した。

 

当初、私は日本に帰国したばかり。
就職活動をしながら大手の某Tという塾でアルバイトをしていたのだが、
無事宇都宮大学に就職が決まったため、
アルバイトを1ヵ月半後に辞める旨を上司(?)に伝えると
「生徒たちには、言わないでください。こちらから伝えますので」と言われた。
「はい、わかりました」と当時は納得したのだが、
1か月半後、最後の授業が終わった後で私が
「みなさんも聞いていると思うけど・・・」と話し始めると
「え?そんなの知らなかった・・・今、初めて聞いた」と言われ、
非常に驚いたのを覚えている。

 

「嘘でしょ?塾側から生徒たちには伝えるって言ったじゃん!
もし、今回私が辞めるって話を生徒たちにしていなかったら
生徒たちは何も知らなかったわけ?」

 

と思い、授業の後に塾側に理由を聞いてみると
「生徒の精神的な負担を考えて伝えなかった」と言っていた。

 

「私の場合、お世話になった先生に対し
『ありがとう』も言えないまま、
お別れする方が精神的に負担です」

 

と言ってその場を去ったのを覚えている。

 

私の塾のケースを考えると
「本当は違うでしょ?私が優秀な先生だったから、藤井が辞めるという報告があると
『それなら塾を辞める』というお子さんもあらわれる可能性があるから、
最後の最後まで伝えなかったんでしょ?そりゃそうだ。
のちに大学でベストレクチャー賞を2回も受賞しちゃうような、
カリスマ英語講師はそこら辺の塾にはいないもんな~」
などと、勘ぐってしまう(笑)

 

今回の幼稚園のケースはどうだろう?
(良し・悪しは個人的な意見なので別として)
「先生が辞める」という報告があると、
子供や親御さんの間で何かしらの「ざわつき」が起きるのは間違いないと思う。
「退職される」という事実を変えない限り、これは避けられないだろう。
そのため、重要なのは「お世話になったのでちゃんとお礼を言いたい」
という園児や親御さんたちのことを考え、

 

幼稚園側も、いろいろな事情があるのは分かる。
だけど「どなたかが『退職される』という場合は、
できたら最低1ヶ月前ぐらいに報告する」
ということなのではないだろうか?

 

と個人的には思ってしまう。

 

1ヶ月ぐらいなら問題ないだろう!
嵐なんて、約2年も前から活動休止するって言ってんだぜ。

 

などと、わけわからない屁理屈を考えている(笑)