最近は、東大生・京大生などによる

クイズ番組(TV)やクイズチャンネル(YouTube)が

チラホラ登場していますね。例えば、私も時々見る

Quizknock というYouTubeチャンネル。

これは「エンターテイメント」としてはけっこう面白いです。

こういう番組を見ますと

 

現在は、日本のアカデミックな知識

(=学校で良い成績を取るために覚える知識・

受験で志望校に合格するために覚える知識)を

専門的(マニアック)にしたのがエンターテイメントに使われる

 

という傾向があるように思えます。

正解の多くは「用意されている答えを見つける」というもの。

 

<例>

Q:徳川10代目将軍は誰?

A:徳川家治

 

つまり「どれだけ知識を詰め込んでいるか?」というのを競う、

エンターテイメントのような気がします。

もちろんそれ以外の問題もあるのですが、

基本的には「想像力」「発想力」「独創性」「思考プロセス」を

問う問題ではなく、言うならば

 

人間がいかにコンピューターに近づけるか?

 

いったものを競っている気がします。

私はこれを見て(良い悪いは別として)

 

個性があまり感じられず

コピーばかりを作る、日本の教育を象徴している

 

と感じてしまいました。

 

これからは、コンピューターがどんどん発展していくことが

予想されるため、人の価値というのは

コンピューターではなかなかアウトプットできない、

「人間らしさ」で評価される時代がくると個人的には考えています。

それこそ「独創性」「発想力」といったものです。

現在日本で「優秀」と言われる方々は、
 
こういう「独創性」「発想力」というものも
 
お持ちだといいのですが・・・
 

以前マイクロソフトの入社試験では

富士山を動かすとしたらどうするか?

という質問が出たそうです。

こちらは How would you move Mout Fuji? という本にも

なっています。

================================================

================================================

id:gunjix 氏によりますと、この質問の意図は

富士山を動かす(移動させる)ために必要な土の分量、

トラックの台数を推定できる計算式を

どうやって構築することができるか?

 

というものだそうです。こういう質問に

東大生・京大生ならどう答えるのか?

非常に興味深いです。

 

日本では歴史や地理などのマニアックな質問ばかりする

クイズ番組が多いですが

 

世界でも有名な超一流企業の入社試験を

東大生・京大生ならどう答えるか?

 

といった、クイズ番組を作ってもらいたいと個人的には

思いますね。そこら辺の面接本・就活本を読むより、

よっぽど参考になる気がします。

 

【クレジット】写真:ぱくたそ(www.pakutaso.com)  モデル:大川竜弥