>ご指摘の監督からのサインですが、

>ランナーとのバッターの意思疎通、

>連携を円滑にするための一手段かと思われます。

>実際、ランナーがいなければサインが出されないことも

>多々あるでしょう(チームによるのかもしれませんが)。

なるほど。一手段なのですね。

おっしゃる通りかもしれません。

実際に、私は野球をほとんどしたことがないため、

あくまで「素人目線」です。

しかし、私が今まで見てきた甲子園の試合のほとんど

(といっても暇だから見るとかその程度ですが)と、

少年野球のほとんど(これもサッカーのコーチをしている

横でとかのレベルです)で、監督からバッターに

指示が毎球のように出ています。

これは「ランナーがいなくても」です。

残念ながらそういった動画が

なかなか見つからなかったのですが、

参考程度にYouTubeで見つけた

最近の甲子園の動画を載せておきますね。

 

https://www.youtube.com/watch?v=KGebpuk4iN0

https://www.youtube.com/watch?v=9tKCOXItlzE

https://www.youtube.com/watch?v=oZ-0VDIEmnE

 

確認できるところは、かなりの頻度で選手は

ダグアウト(ベンチ)を見ている印象があります。

チラ見の部分もありますが、

明らかに見ているシーンが多い気がします。

ランナーがいないくても・・・ですが、ランナーがいても

「1球ストライク・ボールが

増えただけでそんなに指示が変わるの?」

と個人的には思ってしまいます

(野球素人だからですかね?笑)。

もちろん、野球のサインを知らない私としては

「自分で考えろ」というサインを

監督が出しているのかもしれませんが、

少なくても「素人」から見ると、毎回何かしらの

指示を出しているように見えます。

サッカーをしていた私からすると

「ボールがあるところから別の個所に

移動するたびに指示を出す、

サッカーのテレビゲームをしているような

監督を見たことがない」から

余計目立ったのかもしれません。