どうも~。藤井です。
先日投稿しましたら、『林先生が驚く初耳学!』について
コメントをさせていただいたのですが、
実は、林先生は他にも
こんなことをおっしゃっていたそうですね。
====================
林先生が語る、英語ができてもダメな理由
番組では、林先生がある有名企業の
採用基準を引き合いに出し、
有用な人材とそうでない人材について語りました。
新人を採用するにあたって、
以下の4人はどのようにランク付けされるでしょうか。
A:英語ができて、仕事もできる人
B:英語ができて、仕事ができない人
C:英語ができず、仕事はできる人
D:英語ができず、仕事もできない人
林先生によると、この中で1番採用したい人材は
「A:英語ができて、仕事もできる人」。
次に「C:英語ができず、
仕事はできる人」が選ばれました。
その後は「B:英語ができて、仕事ができない人」が
続くかと思いきや、
仕事もできない人」だというのです。
「B:英語ができて、仕事ができない人」は最下位。
その理由を、林先生はこう語りました。
英語ができて仕事ができない、
そういう人をとると、「英語ができる」ことを
「仕事ができる」ことだと
勘違いして1番使い物にならないから。
だったら「自分は何もできないんです」
という学生をとったほうが鍛えやすい。
林先生が驚く初耳学! ーより引用
この考えに、スタジオは「おおー」と納得した様子でした。
その話を聞いていた青山学院大学・陸上競技部の監督、
原晋さんは「世の中的に英語ができたら、
すべてができると勘違い
してる世代がありますよね」とコメント。
それに対し、林先生は「日本社会は、
物差しが狂っていると感じることがある」と
感想を述べました。
「英語が話せるようになることより、
何を英語で話せるかが大事。英語が話せても、
話す内容を考えられる
思考力がなければ意味がない」という旨を熱弁。
林先生の持論に、納得する声が続出しています。
=========================
(livedoor news より)