日頃からいろいろな学生を見たり、子供と外で遊ぶ関係で
幼い子供を育てる親(比較的若い大人)を見る機会がけっこう多い、私。
そこでよく思うのが、やはり

 

スマホをしている人の多さ。

 

大学に関して言えば、一番よく見るのは、授業が始まる前のスマホ。
教室について席につくなりすぐにスマホを始める。
多くの学生は画面は見ているが、あまり指を動かしていない様子を見ると、
おそらくSNSで投稿をチェックしたり、ゲームをやっているのがほとんどなのだろう。
「授業が始まるまで残り5分もないのに、何をそんなにチェックしたり、
読んでいたりするのだろう?」といつも不思議に思ってしまう。

 

また、幼い子供を育てている親に関して言えば、
公園などで、子供が何かに夢中になっており、
目を離しても大丈夫だと思われるほんの5分程度の時間にスマホを始めたりする。
ちらちら子供の様子を見ながらスマホを続け、子供が別の場所に移動したら、
あとについて行き、また同じことを繰り返す。
彼ら・彼女らもまた、あまり指を動かしておらずメールをタイプしているというより、
SNSをチェックしたりゲームをやっているように思われる。

 

何が言いたいのか?「学生」も「幼い子供を育てている親」も
スマホ中毒(わずかな時間でもスマホを触っていないと落ち着かない。
特に何か目的はないがスマホを触っていたい)が多い・・・というのもあるのだが、
私は

 

スマホばかり触っている人たちは
「落ち着いて何かを考える時間」や「心を落ち着かせる時間」というものを
自分でなくしてしまっているのではないか?

 

と思っている。では、なぜこれらが重要なのか?

 

 

【落ち着いて何かを考える時間】
例えば「自己分析や自分と向き合う時間」。

 

「自分は将来何をしたいのか?」
「今、自分が置かれている状況はどうなっているのか?」
「自分の好きなことを仕事につなげるには今何をしたら良いのか?」

 

というものを考えるのは、とても重要だと個人的には考えている。

 

なぜなら、それが「自分の生き方」につながるからだ。

 

また「自分の生き方」は様々な経験を積んだり
知識を得ることで少しずつ変わってくることが多い。
私の場合、最初は漠然と「英語を教えたい」と考えていたのだが、
様々なレベルの大学で英語を教え、被災地での指導や
世の中の動きを見て、今では

 

「日本社会の教育格差を解消するための何かがしたい」

 

ということが「自分の生きる目的」となっている。
そのため、定期的に「落ち着いていろいろな事を考える」というのは
非常に重要なのだと思う。

 

あの有名なスティーブ・ジョブズもスタンフォードでのスピーチ
「自分が、その日やろうとしていたことを毎朝見つめなおしていた」
と言っている。

 

============================================
for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself:
“If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?”
And whenever the answer has been “No” for too many days in a row,
I know I need to change something.

<藤井訳>
これまで33年間、私は毎朝鏡を見て自分にこう問いかけています。
「もし今日が人生最後の日だったとしても、
今日やろうとしていることを私はしたいと思うだろうか?」と。
そして、答えがNoと何日も続く場合、私は何か変えないといけないと気づくのです。
============================================

 

あのスティーブ・ジョブズでさえ、毎朝確認していたのだから、
我々が確認しないでも大丈夫なわけがない!

 

しかし、常にスマホを触っていると
落ち着いてそういうことを考える時間も確保できない。
こうなると

 

(1) なんとな~く、大学に通う
(2) なんとな~く、就活する
(3) 内定が取れた一番いいところに勤める
(4) 勤め始めたはいいが、毎日辛い仕事に追われる
(5) 仕事を辞めたいと思うが、何をしたら良いのかわからない
(6) 結局辞める勇気もなく、ずっと同じ会社に居続ける

 

という流れになる人が多くなる気がする。
「仕事」というのは、人生の約1/3を占めるともいわれている
その時間を無駄にしないためにも
「自分は何をして生活していくのか?また、そのためには
何をするべきなのか?」ということを日頃から考える必要があると
私は思います。

 

【心を落ち着かせる時間】
また、これだけ忙しい毎日を過ごしていると
「心を落ち着かせる時間」も必要になってくる。
最近になって「瞑想」や「マインドフルネス(今、ここだけに集中している心のあり方)」
という言葉が流行だしたのも、忙しい人があまりにも多いからだろう。
人間関係でのトラブル、お金や将来への不安など、様々な問題を我々は抱えている。

 

そういう問題を解決するための本やセミナーなどは山のようにあるが
最終的に自分の納得できる答えを見つけるのは「自分自身」でしかない。

 

そのため「自分で納得いくまで考えるための時間の確保」は、
重要だと私は考えている。

 

【アドバイス】
スマホを使うのは、なるべく避けるため「自分ルール」を設けるのはいいと思う。
私の場合、

 

通勤の際は、多くの時間を「一人で考える時間」に充てている。

 

ちょっとした時間を使って「自己分析」をしたり「心を落ち着かせる」と
見えないものが見えてくる気がする。
みなさんにも、ぜひやってみてもらいたい。

 

【クレジット】写真:ぱくたそ(www.pakutaso.com)  モデル:大川竜弥