【書評】マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編 (フクチ マミ、高橋基治)

≪内容(Amazon より)≫

「英語なんて無理」が「わかる!」に変わる

本書は、中2・中3の範囲をベースにした英文法をマンガでおさらいできる、新感覚の英語やり直し本です。
中1英語をベースにして好評を博した『マンガでおさらい中学英語』の続編となる本書では、英語ギライのきっかけになりがちな「関係代名詞」や「現在完了」といった単元のツボを、マンガでおさらい!

「“現在完了形”と“過去形”ってどう意味が違う?」
「動名詞って、進行形とまぎらわしい!」
「“現在分詞”なのに“過去”の文があるのはどうして?」

学生のときには「当たり前のこと」としてくわしく説明されなかったこんな疑問を、ていねいに解説していきます。
マンガだからスラスラ読めて、イメージが頭に残るのもポイント。

「英語は苦手だったけれど、もう一度挑戦してみたい」
「英語やり直しの本を買ってみても続かなかった」
「子どもの質問に答えたい」
そんなあなたにオススメです。

 
【著者紹介(Amazon より)】
フクチ/マミ
1980年神奈川県生まれ。金沢美術工芸大学卒業。デザイナーとしてデザイン事務所勤務を経てフリーのマンガイラストレーターに。雑誌や書籍、webでルポ・解説マンガを中心に活躍中    

高橋/基治
東洋英和女学院大学教授。専門は英語教育と第二言語習得。国連英検アドバイザーおよび特A級面接官を務めるほか、英語バイリンガルナレーターとしても活動するなど、マルチに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 
≪Amazonカスタマーレビューはこちら
 

≪藤井の評価≫

★★★★★★★★☆☆(8/10)

 

【評価の理由】

≪良い点≫

(1) 前作同様、マンガなので読みやすい。

(2) 授業中などに思う「なぜ?」「どうして?」に答えてくれている。

(3) 英語での「考え方」「見方」を教えてくれる。

  → 日本語(や日本語の考え方)で英語を理解しようとすると混乱する場合がある。

    <例>
      a. 「現在分詞」「過去分詞」は、「~している」「~された」
        と訳されるものなので、時制に関係なく使える。
                         b. 日本語でいう「興味がある」「ワクワクしている」という感情を表す表現は、
                              英語では「自分が~される(受動態)」という表し方になる。
           1. I am interested in Japanese culture.
                                 (私は日本の文化に興味を持たされている
                                2. He was excited about the concert.
                                 (彼はコンサートについてワクワクさせられました

≪注意点≫

(1) あくまで「復習」「おさらい」本。中学の英語を
  一通り学習した上で、疑問に思った溝を埋めていく本。
 
こちらの本は、タイトルにも書かれている通り、「復習」「おさらい」を前提(=基礎知識があることを前提)に書かれているため「一度学んだものを再度学習する」というスタンスで読まないと、理解が難しいです。(学校や塾の教員として)英語を苦手とする生徒さんに「教える立場の方」には参考書としては役に立つでしょう。しかし、まだ中学生の範囲が終わっていない「学ぶ立場の方」にお渡しするのは、混乱を招く可能性もあるため、あまりオススメできないですかね
 
この本のイメージは、
 
(自分でも気づいていなかった)
「理解できていなかった英語の溝」を埋める本。
 
英語学習を「家」で例えますと、
 
1. 教科書
2. 文法参考書
3. 単語帳
4. 練習問題集
 
といった本で「家」をほとんど建てた後で、
 
「雨漏りはしないか」「隙間はないか」
「電気はしっかり届いているかどうか」
といった細かいツメを行うのが、こちらの本
 
です。「細かいツメだけでは家が建たない」ように
この本だけでは、英語を得意にはならないでしょう。
しかし、この本は英語を理解するには、非常に重要なポイントを
しっかり抑えておりますので、
 
前作と一緒に、学校の教室に1セット、
塾の教室に1セットと置いておくと、非常に良いと思います。
 
 
マンガを教室に置くというのは、賛否両論かもしれませんが、
私は置く価値は十分あると思います。
 
(2) 練習問題はなく、あくまで解説のみのため、
  これだけでは、ここで学んだ内容が身につかない。
何でもそうですが、学んだ内容を
しっかり自分のものにするためには「実際に使う」といった
アウトプットは必要不可欠です。(英語)学習で言えば
「練習問題を解く」というのがまさにアウトプットです。
しかし、こちらの本では、解説のみで練習問題は
全くありません。そのため、こちらで読んだ内容を
きっちりマスターするにはアウトプットをどこかで行わないと
いけません。アウトプットは、
別に練習問題でなくても良いでしょう。例えば、
 
「他の人に教える」というのも立派なアウトプット
 
だと思います。
 
この本で学んだ内容を、
無理やり友だちに教えたり、
家族に教えるということでアウトプットをしてください。
 
また、親御さんや教員といった「教育者」の立場の方の場合は、
お子さんや生徒さんに
 
 
「ねぇねぇ、現在完了と過去形の違いを説明してくれる?」
「現在分詞って過去形の文では使えないの?」
「最上級でも the が付かない場合があるって聞いたけど
どんな時だか知っている?」
 
 
といった、本の内容をしっかり理解していないと
答えられないような質問をして、アウトプットを促してください。
そうすることで、お子さん、生徒さんの理解度は
ぐんっと伸びるはずです。教室にこちらの本を置く場合は、
A4用紙1枚程度の大きさに
 
【理解度チェック!】
Q1. 現在完了と過去形の違いを説明してください。
Q2. 最上級でもtheが付かない場合を説明してください。
Q3. 比較級でもtheが付く場合はいつか説明してください。
 
といった、質問がいくつか書かれたワークシートを
付けておくといいかもしれませんね。
ぜひ試してみてください!