Yahoo news を見ていたら・・・

 

東京医大、同窓会が合格優遇リスト ◎は「絶対頼む」

 

という記事がでていました。

 

===========================

【記事の最初の部分を抜粋】

文部科学省の私立大学支援事業を巡る汚職事件で、前局長佐野太容疑者(58)の息子が不正合格したとされる東京医科大学の同窓会が過去に、合否判定で優遇を求める受験者のリストを作成し、同大に提出していたことが関係者の話でわかった。

 

裏口入学リスト記事抜粋

===========================

 

どうやら、東京医科大は、不正入試を

繰り返し行っていたみたいですね・・・非常に残念なお話です。

 

何よりも聞きたいのは

 

こういった不正入試で入った学生が

大学に入ってからどうなったのか?

現在はどうしているのか?

一人前の医者として働いているのか?

 

というところですね。仮に、入試で正当に評価され

合格して大学に入った学生と同じように、

何事もなく医者になれたのであれば

 

東京医科大の入試は入試の意味をなしていない

 

ということになります。私がジャーナリストでしたら、

ここまでツッコんだ取材をすると思います。

まず、取材をするのは東京医科大の

IR(Institutional Research)ですかね。

大学で言うIRとは

 

①教育研究・経営・財務情報など大学の

  諸活動に関する情報収集・蓄積

②特に学生の学習成果など教育機能についての調査分析

③大学経営の基礎となる情報の分析

 

という業務をこなす組織です

(詳しい説明は東洋大のこちらのサイトから)。

 

IRでは、学生の

 

①入試の結果

②在学中の成績

③卒業後の進路(追跡調査)

 

という、ことも扱うことがあるみたいです。

そして、なんと

 

東京医科大にもIRは設置されているみたいです!!

(詳しくはこちらのサイトをご覧ください)

 

また上記のウェブサイトには以下のことが書かれていました。

 

教育IRセンターの業務

 

(1)と(3)を踏まえると、

 

①不正入試をした学生が誰なのか?

②その学生はどのような成績だったのか?

③その学生は卒業後どうなったのか?

 

というのが簡単に調べられると思います。

もし、仮に不正で入った学生が

優秀な成績で、現在も医者として活躍しているのであれば

「東京医科大の入試は、何も測れていない」ということになります。

逆に言えば、

 

正規のルートで合格した学生の中には

医者としての能力や素質を持っていない学生もいる

 

ということです。こういう人たちに

私たちの命を預けていると考えると・・・恐ろしい。

ジャーナリストの皆さん、

もし良かったら東京医科大のIRをぜひ調べてみてください m(_ _)m

 

それにしても、今回の事件で「病院の見方」が変わりましたね。

今まで、病院に行く際は「近くで良心的な病院」を

まず第一条件に探していましたが、

これからは「どこの大学で学位を取ったのか?」というところまで

チェックしてしまいそうです。

 

このように考える人は、私以外にも出てくるでしょう。

そうなると、やはり一番かわいそうなのは

 

風評被害(?)にあう、実力もあり、ちゃんと医者として

真面目に頑張ってきた東京医科大卒のお医者さんたち

 

です。私がジャーナリストでしたら

 

①東京医科大のIRを調査。

②不正に入った学生は途中で挫折、

  立派な医者にはなれていないことを証明。

③逆に正規のルートで入った学生は

  立派な医者として活躍している。

 

といった記事を作成したいと考えますね。

キレイごとで、非現実的かもしれませんが、

今回の事件の出口がこうなることを祈っています。