現在、森友学園の決裁文書の改ざん問題で

いろいろと話題になっておりますが

近畿財務局の職員Aさんが自殺されたということに

関して以前こちらのブログで個人的な意見を

述べさせていただきました。

 

しかし、先ほどMSNニュースを見ていましたら

以下のヘッドラインが。
 

自殺者相次ぐ、財務省の非常事態  (記事はこちら)。

自殺者相次ぐ、財務省の非常事態
  

この記事によりますと、以前お話した

近畿財務局の職員Aさんは「数か月で残業100時間が続いている」

とお話をされていたそうです。そのこともあり

Aさんの親族によりますと、Aさんは「混合性抑うつ不安反応」と

心療内科で判断されていたそうです。

精神科医の片田珠美氏によりますと症状は(以下引用)

 

「ハッキリとしたストレスになるような原因があって、

それに対する反応として、抑うつ状態と不安状態が

両方とも出ているという病名ですね。

まじめで責任感が強い場合、余計に罪悪感にさいなまれ、

ものすごく気分も落ち込むし、不安感も強くなりやすい」

 

ということです。やはり、精神面でのサポートが

必要だったのですね・・・。自殺されるということは

まじめで責任感も強い方だったのでしょう。

本当に残念です。

 

多少話がずれますが、つい先日、

過去に文科省の本省(霞が関)で約10年間お勤めになった方と
お話する機会があったのですが、この方のお話ですと

「霞が関にいた時は勤務時間が朝の9時半から午前3時半。

休日出勤も当たり前ということもあった。

一時的なものではあったが、

こういう時に夜の11時とかに上がれると

嬉しくなってみんなで飲みに行ったりしていた」と

おっしゃっていました。私は「かなりブラックだ・・・」と

思ったのですが、そのすぐ後に

「確かに大変ではあったけど“国のために働いている”

“我々が逃げ出したら、国が大変なことになる”という誇りが

我々を動かしていたのだと思う」とおっしゃっていました。

なるほど。国のために頑張っているという“誇り”か・・・

確かにそれがないと朝の9時半から午前3時半の

勤務には耐えられないでしょう。

 

しかし、その”国”が、不祥事を起こした際

トカゲのしっぽ切りのように彼らを裏切ったら

彼らはどうなってしまうのか・・・裏切られた職員は

「今までの努力はいったい何のために・・・」となり

絶望に打ちひしがれるのではないでしょうか。

そして、自殺してしまうなんてことも・・・

 

やはり、こういう非常に重大な責任を伴う仕事の現場にこそ

 

①  優秀なカウンセラーを配属

②  何か危険なサインが出たら報告できるシステム。

③  特定の人やグループのみが責任を取らされるような

   ことがないような「チェック体制」。

 

を確立する必要があると思います。

前にも述べましたが、政治家のみなさんは

やれ「与党の責任問題だ」「安倍は辞めろ」

「内閣総辞職だ」ということを何よりも先に主張する前に、

一秒でも早く「働き方や責任問題の見直し」に

着手していただきたいと思いますね。

 

余談ですがIoT・AIの時代と言われている昨今ですが

今後必要とされるお仕事は、IoT・AIのプログラを書く

「プログラマー」やハッキング対策を行う

「エンジニア」といった機械関係のお仕事だけでなく

 

人の心のケアを行う「カウンセラー」も

かなり必要になってくる

 

と考えています。機械によって我々の

「物理的なニーズ(家事、介護、車の運転、など)」は

ほぼ満たされると思いますが、

機械ではなかなか満たすことができない

「心のケア」というものは、我々人間のため

当然出てくると思います。Facebook、twitter、

InstagramといったSNSやLINEなどの

「人のつながりを作るアプリ(ソフトウェア)」が

爆発的な人気なのを見れば一目瞭然。

日本国内だけでも以下の通りです。

 

SNSユーザー数

おそらくこの「人と人との繋がり」は、
機械では代用できないでしょう。
Facebookの創設者のマーク・ザッカ―バーグは
 

『人間とは、本能的につながりたい生き物なのです』

(引用元はこちら

と過去に述べていたみたいなのですが、私もその通りだと
思います(もっとも人間と機械が区別できないくらいのレベルに

達したら話は別ですが、そうなるにはもう少し

時間がかかる気がしています)。

 

そのこともあり、もし英語教員が必要ない時代が到来しましたら

私はカウンセラーになりたいですね。

英語教育が不要になる雰囲気が大学でも出てきましたら

カウンセラーになる勉強を始める・・・と遅すぎるので、

そうなる前に始めたいです。